リレースピーチに参加してきました
昨日3/13にゆめホール知床で行われた、斜里町文化連盟「復活!ほろ酔いダベリング」という催しに招待していただき、我ら蜃気楼研究会の活動を紹介してきました。
町内で生きのいい?活動をしている16名が、リレー形式でスピーチするというもの。
一人7分という短い時間で、その緊張感自体が面白い!
普通の講演会にはない楽しさがありましたね。
話すほうも、7分にまとめなきゃ、というプレッシャーを始まる前から出演者同士で共有。
自然と一体感が生まれました。
![]() |
なつかしいフォントの看板 |
![]() |
スピーチする人が持つバトン |
どちらも歴史を感じさせるグッズ。開催当初からつかっているのか?
蜃気楼見てみたい、といって下さる方も多く嬉しかったですが、何より色んな方のスピーチを聞いて、勉強になることが沢山ありました。
それこそ録画をYouTubeで配信しては?!(笑)
0 コメント