11月21日のツイート
@siretoknote 最初引っ越すとき、コネ以外にアクセスできる道が全くなさそうで衝撃でした。。。不動産屋さんに電話してもあー、どうせウチで借りないよね、職場斡旋になるでしょ?という感触でw 懐かしい。
posted at 08:35:58
@siretoknote 次に引っ越した町は若干対応が良かったけど道内同規模の町村はそんなものかも。なんか特別な仕組み(住民が仲介するような、多少おせっかいなかんじ?) がないと、他所から行く人は戸惑うと思います。。。😅
posted at 08:39:41
@siretoknote あ、当時も一応あったよ、窓口。まーそれは知識(アパマンショップはないんだ!という)とコネとがあれば解決できるから。物件については、冬は人に住んでもらったほうが傷まないし、家賃で修繕もできるから、愛着のある家にこそメリットあると思うんだ。続く
posted at 09:09:13
@siretoknote うまくいってる好事例が知られて、うちもやってみたい!と口コミが広がるなどネガティブイメージが払拭できれば貸す方も増えないかな。そのまま朽ちていくよりいいよね。
posted at 09:12:27
@siretoknote そんなこと言ってたんだね、ぶっちゃけすぎだね。あ、離脱する頃、かなり溜まってたねわたし(笑) 減ってるんですね。それは寂しい…いや、年に一回でも、めちゃくちゃ嬉しかったです!忘れられない思い出だわー。
posted at 09:14:12
@siretoknote 来運小、新聞で見ましたよ〜。良かった良かった😆他のところもいい借り手が見つかるといいね。「人力アパマンショップ」を発動!
posted at 09:26:29
---------------------------------------------------------------------------
Visit this link to stop these emails: http://zpr.io/AfgC
0 コメント