魚津ツイート(主にミラたんがらみ)まとめ
魚津市のイメージキャラクター、ミラたんは海からきたふしぎな生き物。
それにしてもたくさんのミラたんがいた。
魚津市の人口は43,000人だって。
みんなに愛されているミラたん。
でもよく考えると、色が、シャリっとさん、に似ている・・・・
(ノ゚ρ゚)ノ
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 16
みらたんの特技は蜃気楼予報 pic.twitter.com/JtiGgOhsnT
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 16
ミラたん石像(ごめんなさい、ミラたんのみらはカタカナでした) pic.twitter.com/TErVEE4Dnw
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 16
なんと言うことでしょう pic.twitter.com/JE01bKGJwn
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 16
なんということでしょう その2 pic.twitter.com/jx72oV8hb5
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 16
ミラたんは蜃気楼以外も詳しい博学っぷり pic.twitter.com/mDk48RA6EC
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 16
確かに外にでたら、今日は「出そう」な空気感。雨が降っていた昨日の時点で「明日は出ますよ」と確信を持って教えてくれた達人たち。この街はいったい…というかさすが。
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 16
爽やかに営業活動もこなす器用なミラたん pic.twitter.com/SivY6bX1mn
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 16
でました!昼休みに!みちゃった。。。(^_^; pic.twitter.com/9BRccQbbTC
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 17
思わずよじのぼりたくなるほど市民に溺愛されているミラたん pic.twitter.com/t8D2m7Js2Z
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 17
魚津名物、蜃気楼待ちの人々が海岸にがらっと並ぶ。駐車場が整備される前は海岸道路が渋滞したんだって。 pic.twitter.com/EK6lAPcmWh
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 17
ミラたんバス pic.twitter.com/5GybJjiwgF
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 17
こちらこそ、ありがとう~♪またくるね~(^_-) pic.twitter.com/cR1RtCGbaz
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 17
一枚忘れてた。「蜃気楼みさせ隊」のおじさんの背中にもミラたん!いや、ここでの主役はおじさんなのだが。。。私も入りたいです、見させ隊! pic.twitter.com/dQu5ciCA38
— Tomoko Satoh/蜃気楼広報用 (@tomoko3072) 2015, 5月 17
0 コメント