Menu

2015-12-31

2015年、まとめと感謝

知床半島が上位蜃気楼で伸び上がった様子

今年もたくさん蜃気楼が見られていい年でした。はっ、どれくらい見られたか、そういえば報告していませんでしたね!実は12月初めに集計していたのですが、もったいぶってお知らせしていませんでした。。。

2015-12-30

夏の罪 花岡なつみ

逃げ水
前からこのブログでやってみたいなー、と思っていた企画がありまして・・・

2015-11-22

高さによる見え方の違い(下位蜃気楼)

函館に行ってきました。
泊まった宿が海に面していて、蜃気楼(もちろん上位狙い)出ないかなぁと狙っていましたが、そう簡単には出てくれません。

2015-09-23

たいくつな秋の夜長に☆知床蜃気楼読本♪


シルバーウィーク最終日、昼前後に2回、いつもの海岸偵察へ。春から初夏の季節だったらぜったい上位蜃気楼が出たのに!という穏やかな海と空、でした。が、出ません。(下位は出てますよ)
秋はたいくつです・・・

2015-08-23

幻氷の見え方、を考える(2)

(1)につづき、幻氷のいろいろな見え方について。
ときどき、「二重の流氷帯」に見えるときがあるんですよ。↓



(1)の「霜柱・氷の壁」型の拡大写真とは、全く見え方が違うようでいて・・・原理は同じ上位蜃気楼なんです。

2015-08-22

幻氷の見え方、を考える(1)



先にひとつ宣伝。明日8月23日、道の駅しゃり、にて、一日限定で行われる「知床ザッカマルシェ」のシリエトクノートブースで、知床蜃気楼読本を販売してくださるそうです♪

2015-08-13

博物ふぇす!で「知床蜃気楼読本」を販売!



うーん斜里は涼しいですねぇ (* ̄∇ ̄)

お待たせしました!蜃気楼読本の斜里販売開始しましたよ!→

2015-08-07

こども向け講座で蜃気楼実験をしました

濃い砂糖水と水でつくった蜃気楼実験水槽

8月5日、知床博物館夏休み体験講座の講師をつとめさせていただきました。
「お天気不思議実験室」というテーマで、蜃気楼、天気図ストラップづくり、手のひらで回る風車の実験・工作に7名の小学生がチャレンジ。

2015-07-23

「知床蜃気楼読本」特設ページを開設!


本日、というかもう日付変わってしまいましたが、7/22、かねてより製作中のオリジナル本知床蜃気楼読本が無事、入稿の運びとなりました!

拍手喝采!(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!

2015-06-03

初めての魚津・蜃気楼紀行

魚津駅待合室の蜃気楼カメラ映像



思っていたよりさわやかな気候だった。魚津駅に降りたあの日から、まもなく3週間が過ぎようとしている。そんなに経ってしまったとは思えないほど、記憶は濃いんだけど。

魚津ツイート(主にミラたんがらみ)まとめ


魚津市のイメージキャラクター、ミラたんは海からきたふしぎな生き物。

それにしてもたくさんのミラたんがいた。

魚津市の人口は43,000人だって。

みんなに愛されているミラたん。

2015-02-15

幻氷の定義

幻氷 2014/4/14


なんとか冬の蜃気楼シーズンに間に合うようにと、しんきろう速報を公開しました。

肝心の冬の上位蜃気楼はあまり出ませんが(汗 速報システムにはいろいろ好反響(あきれられている?)をいただいてます。

2015-02-01

道路工事(インフラ整備ともいう)してます



ご存知の通り、この記事を作成している2月1日昼の時点で、わが斜里町は恒例の陸の孤島状態。

だからというわけではありませんが、前から進行中の、観測記録の情報発信ルートを整備してます。。。

2015-01-01

今年もたくさん蜃気楼がみたいぞ!

幻氷(2014/4/14)
年賀状に使った幻氷の写真・・・

あけましておめでとうございます。

2014年は、前年末からの蜃気楼写真展→NHKでの放送→幻氷がだいぶ周知されたかなぁ→初夏の蜃気楼が出ない・・・→ぐずぐず