Menu

2014-08-31

四角い太陽、変形太陽、原理のふしぎ!

さかずき型太陽。四角い太陽と同じ日に現れた
*この記事は旧サイトで「四角い太陽、変形太陽。その1(原理のふしぎ)」と題して公開したものを転載しました(original update on August 31, 2014)

蜃気楼のことを聞かれたら?その2(original update on August 14, 2014)




今日蜃気楼発生装置のそばで話をした人。記憶に残ってる4組。一組目は地元のおばあちゃん。お盆で帰ってきているお孫さんと来てくれた。

蜃気楼観測記録を公開しました(original update on August 11, 2014)

野帳で観測記録をつけてます


前から(こころのなかで)積み残し課題だった、蜃気楼観測記録を公開しました(Recordsのページ)。とりあえず2014年はじめから、5月末分まで。時間できたら最近の分を整理しますね。さらには去年の分も。

子どもの澄んだ心で?(original update on August 9, 2014)

蜃気楼発生装置の写真


蜃気楼協議会の大先輩が考案した手作り蜃気楼再現装置の手順が公開されており、最近作ってみた。(平成26年度日本蜃気楼協議会 研究発表会(蜃気楼交流会)講演要旨

よく色んな本で紹介されている、水槽で砂糖水などを使い像の変化を確かめるタイプではなく、実際に空気の温度差により室内で小さな蜃気楼を発生させてみようというもの。

蜃気楼のことを聞かれたら?(original update on August 4, 2014)

水平線の上位蜃気楼


先日、電話で「ウトロに行く途中の海岸線を走っていると、何も無いはずの水平線に、島みたいなものが見えることがあるがあれは何だろう?」という質問が来た。

ミラーサイトはじめました

wixでつくってたホームページのおまけブログ機能を使い始めたら、
どうも重たくて不安定なので
(私がごちゃごちゃ機能をつけてるせいかも)
ミラーサイトを作りました。というかこっちを元データにしてあっちに連携する予定。